
英単語や文法をある程度覚えてリーディングはできるようになったけれど、英語を話したり聞いたりすることが苦手な方は多いと思います。
その中でも英単語の発音がいまいち分かっていないと、英会話はもちろんTOEICなどの試験のリスニング問題にも影響すると思います。
そこで今回は「tired」という単語に着目して「tired」の読み方の解説をします。この「tired」の読み方が分かってくると、英語の発音の中でも難しいといわれる「r」の発音も分かってきます。
「tired」の読み方の簡易表記
「tired」の発音を日本語に簡易表記すると「タイアード」や「タイヤード」と表すことができます。
しかし、この日本語表記は正確に「tired」の発音を表せているとは言えません。これは、英語の「r」と同じ発音をする単語が日本語にはないからです。
ちなみに、英語の「l」は基本的に日本語の「ラリルレロ」とほぼ同じように発音します。例えば「le」であれば「レ」と日本語表記できます。
「r」の発音について
「r」はどのように発音するのかを説明します。
「r」は舌を手前に巻いて、その状態から舌を上あごに付けないように「ラリルレロ」と発音されているように聞こえます。
なので日本語の「ラ」ではなく「ゥラァ」というように「ウ」と「ラ」と「ワ」とを足して割ったような少しこもったような発音に近づきます。
「tired」の読み方について説明します
「tired」の発音記号は「táiərd」です。
「tired」の発音を日本語表記すると「タイャアードゥ」になります。
発音記号「tái」の部分がアクセント位置になっています。
発音記号「ər」の箇所は舌を手前に巻いて、その状態から舌を上あごに付けないように発音します。
発音記号「d」の箇所は会話のときかなり小さな音量で発音することが多いです。
おわりに
「tired」の「r」の読み方は他の単語にも応用でき、英語の勉強を進めていく際に役立つと思います。
今回の内容を覚えて使えるようにし、以前の自分よりもさらにレベルアップしていきましょう。