接続詞「~なので」を英語で表現する方法を説明します

接続詞の「~なので」という言い方は日常英会話でもフォーマルなシチュエーションでも使用することがよくあると思います。

よく知られている「because」の使い方からその他の「~なので」を英語で表現する方法まで例文と共にご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

because

一番良く知られ、使われている接続詞の「because」。「~だから、~なので」という意味を持つこの単語は文頭に置く事もできるし、文中に使うこともできます。

例文1

Because it rained day before yesterday, our sports festival got cancelled.
(おととい雨が降ったので、スポーツ大会は中止になった)

例文2

I didn’t go outside because I was bad condition.
(私は体調不良だったので、外へ行かなかった)

「because」を文頭に置く場合は、理由を言った文の最後に「,(カンマ)」を置いて、カンマ以降が理由に対する結果の文章となります。

文中に置く場合は「because」の後が理由の文であることが分かるため、カンマは置く必要はありません。

since

接続詞の「since」は「~以来、~から」という意味が一番知られていると思いますが、「~なので」という意味もあります。

「since」も「because」と同様、文頭に置いても文中に置いても大丈夫です。

例文1

Since I didn’t finish my homework, I wasn’t able to go to the party.
(私は宿題を終わらせなかったので、パーティーには行けなかった)

例文2

I wasn’t able to go to the party since I didn’t finish my homework.

例文3

Since it is a day off today, do you want to go shopping?
(今日お休みだから、買い物に行きませんか?)

例文4

Do you want to go shopping since it is a day off today?

「because」の場合は理由・原因が重視されますが、「since」はそれほど理由や原因に重点を置いていない文章にも使用できます。

as

接続詞の「as」にも「~なので」という意味がありますが、「because」と「since」よりも少しフォーマルなシチュエーションで使用されます。

例文1

As I didn’t know the schedule, I wasn’t able to participate in the meeting yesterday.
(スケジュールを知らなかったので、私はその会議に出席ができなかった)

例文2

I went to renew my driver’s license as my driver’s license expires next month.
(来月運転免許証の期限が切れるため、私は運転免許証の更新へ行った)

スポンサーリンク

therefore

接続詞ではなく副詞ですが「それゆえ、~なので」という意味である「therefore」はプレゼンテーションやフォーマルなライティングのときに結果や結論を示す際によく使用されます。

文中に置いても間違いではありませんが、文頭に置く方がよく使用されています。

例文

Tom studied hard for the exam. Therefore, he got an A.
(トムはテストのため一生懸命勉強した。それゆえ、彼は「A」を取った)

thus

副詞ですが「therefore」同様少し堅い表現です。「そういうわけで」「よって」というような意味で使われます。

例文

The internet has a lot of information. Thus, you have to be careful using the internet.
(インターネット上にはたくさんの情報があります。それゆえ、インターネットを使用する際には気をつけなければならない)

so

「because」と同じくらい頻繁に使用される「so」は「とても」や「そのように」などの意味もありますが、一番よく使用されているのは「だから、~なので」の使用方法です。

この「だから、~なので」の意味の「so」は副詞です。

前に書かれている文章からのつながりで使用されることが多く、結果を表す際に使用されます。

例文1

I overslept today so I had to run to the bus stop.
(今日私は寝坊したので、バス停まで走らなければいけなかった)

例文2

I don’t know about the plan for this weekend yet, so I will call you once I find out.
(まだ今週末の予定についてはわからないから、わかり次第あなたに電話します)

consequently

副詞ですが「したがって」「結果として」という意味があります。使用されるシチュエーションも少しフォーマルなシチュエーションが多いです。

例文

Our boss isn’t satisfied with our work. Consequently, we have to fix the proposal.
(上司は私たちの仕事に納得をしていない。したがって、私達は提案を修正しなければいけない)

おわりに

このように「~なので」を英語で表現する方法はたくさんあります。

カジュアルなシチュエーション、フォーマルなシチュエーションでの使い分けができるよう、正しく「~なので」の表現方法を覚えておきましょう。

スポンサーリンク